
書道をオンラインで学ぶ
Learn Japanese Calligraphy from
Home

書道とは?
書道は5世紀から創作が始まった、
日本の伝統芸術です。
起源は中国ですが、
日本の書家たちは日本の書流を確立させ、
今や日本の書道は東洋の美術の大きな柱として
世界で認められています。
書道は筆を使って文字を書くことだけではありません。
自分の心を無にして創造活動をすることは、
メディテーションの一種でもあります。
さあ、書道の道の一歩を踏み出してみませんか?
私の夢は書道の美しさを世界中に広げることです。
日米で5歳から60歳までの方たちに
指導経験があります。
特別なサポートが必要な方達へも
指導経験があります。
日本習字教育財団より
教授免許を取得しております。
個展などもっと詳しい経歴は
下のボタンよりリンクに飛びます。

受講のステップ:
1ヶ月につき
1課題
6ヶ月継続すると
プレゼントのお届け
STEP 1
STEP 3
自分の作品の写真を撮る。
この時、半紙の全体が写っているようにしてください。
その写真を送ってください。
添削させていただきます。
Gmail, Messenger, LINEを
使用して提出ができます。

_edited.png)
.png)
Gmail
Messenger
LINE
STEP 2
リラックスして
体勢を整える。
書道セットの準備をする。
上手くかけたら、
次のステップへ。
STEP 4
3日以内に添削したものをお送りします。
添削を受けたら、
再度トライして添削を受けることもできますし、
次の課題に移ることもできます。
受講のステップ:


3日以内に添削したものをお送りします。
添削を受けたら、
再度トライして添削を受けることもできますし、
次の課題に移ることもできます。
受講を始めるともらえるもの
PDFの教科書
作品の提出手順
最初の課題